INSTRUCTORS | 講師一覧

講師一覧

高橋綾子

Ayalis International Dance Academy
主宰・芸術監督 高橋綾子

高橋綾子は欧米を中心に広く支持されているコンテンンポラリーダンス講師・振付家である。
慶應義塾大学卒業後、渡米。Urbanity Dance Company (USA)、Kibbutz Contemporary Dance Company (イスラエル)、Nadine Bommer Dance Company (USA/イスラエル)、AZOTH Dance Theatre (フランス)、夏木マリテロワール(日本)等にてプリンシパルダンサー・振付家・指導者として活動後、2018年ニューヨーク州にて自身のカンパニーAyalis In Motionを設立。リンカーンセンター、ボストン美術館、BAM Fisher、NYLA、新国立劇場等で公演を行う。
MASDANZA, RIDCC, Jerusalem Contemporary Dance Competition, Sibiu Arts Festival, Istanbul Fringe Festival, Malta Arts Festival, Reykjavik Dance Festival, BETA Publica, Festival Chorégraphique International de Bloisをはじめとする国際舞踊祭に招致され数多くの受賞をおさめる。
近年はBoston Ballet, Nadine Boomer Dance Academy, Urbanity Dance, Perchase College等にて教鞭をとっていた。
また、Lesley Universityにて修士を取得し、臨床心理士・米国公認ダンスムーブメントセラピストとしても活動している。
​日本に本帰国後、後進の指導に力を入れている。

亀井彩花

ゲスト講師・ダンサー 亀井彩花

愛媛県松山市出身。立脇紘子バレエ研究所でバレエを始め、ノーザンバレエスクールを経て、ニューヨーク州立大学パーチェス校を最優等で卒業。メトロポリタン歌劇場でソリストとして踊り、Ayalis In Motion のダンサーとしても活躍。ブロードウェイ『オペラ座の怪人』に出演し、トワイラ・サープやジョシュ・バーガスらと共演。現在はニューヨークを拠点に、MorDanceのダンサー兼リハーサルディレクターを務めるほか、幼児からプロまで指導し、Dance Education Laboratoryのコーチとしてダンス教育の普及にも携わる。

浅沼圭

ゲスト講師 浅沼圭

愛媛県松山市出身。立脇紘子バレエ研究所でバレエを始め、ノーザンバレエスクールを経て、ニューヨーク州立大学パーチェス校を最優等で卒業。メトロポリタン歌劇場でソリストとして踊り、Ayalis In Motion のダンサーとしても活躍。ブロードウェイ『オペラ座の怪人』に出演し、トワイラ・サープやジョシュ・バーガスらと共演。現在はニューヨークを拠点に、MorDanceのダンサー兼リハーサルディレクターを務めるほか、幼児からプロまで指導し、Dance Education Labor元日本代表新体操選手として国内外で活躍し、現在はコンテンポラリーダンサーとして舞台や映像作品に出演、振付も手掛けるアーティスト。幼少期より新体操に親しみ、ジュニア日本代表、インターハイ、国体、北京オリンピック強化選手に選ばれるなど23歳までトップアスリートとして数多くの実績を残す。
引退後は、”身体の表現”に対する飽くなき探究心から新たな道を見出し、2013年に渡英。ダンスが持つ無限の表現力に魅了され、2015年に森山開次との出会いをきっかけに舞台に立つ。以降、自身の身体表現をより芸術的な領域へと発展させ、様々な演出家の作品に出演。繊細で強靭な表現力に定評がある。

主な出演作品
・2020東京パラリンピック閉会式
・新国立劇場 森山開次『サーカス』『NINJA』
・東京芸術劇場 オペラ『ドン・ジョバンニ』
・渋谷Bunkamura 串田和美『メトロポリス』

指導
ASジャンパー合宿講師
K-BALLET academy フィジカル講師 

atoryのコーチとしてダンス教育の普及にも携わる。

Koizumi Akane

講師・ダンサー 小泉朱音

日本女子体育大学舞踊学科、NYのPeridance Capezio Centerにてモダン、コンテンポラリーダンスを始めとする様々なジャンルのダンススキルを習得。NY滞在中はコンテンポラリーダンサーとして多くの振付家の作品を踊り、ダンサーとしてのキャリアを積む。帰国後はDance Marché、Ayalis In Motionのメンバーとして活動。また自身の振付活動も積極的に行い、自作自演から作品提供も行なっている。
BEFJピラティスマットの資格を取得しピラティスインストラクター、ピラティスの解剖学的知識を活かしたバレエ及びコンテンポラリーダンスの指導を行っている。

Suzuki Yu

講師・ダンサー 鈴木夢生

千葉県出身。ダンサー。谷みきこにクラシックバレエを師事。
2014年よりカナダのArts Umbrellaへ留学。その後、Coastal City Ballet所属。
2019年までNoism Niigata Company Noism2 所属。現在は東京を拠点に、主に梅田宏明が主宰「Somatic Field Project 」で活動中。個人では、東京2020オリンピック開会式出演他、平原慎太郎、宝満直也、ハラサオリ等の作品に出演。身体性を活かしMVなどの振付出演も行っている。
また森加奈との共作デュオを発表した、SAI Dance Festival2022にてAllen Xing主催の2023 Washington International Dance Festivalに招聘される。同フェスティバルにてChoreography Award、Jury Awardを受賞。

Natsumi Aramata

講師・ダンサー 荒俣夏美

千葉県出身。日本女子体育大学舞踊学専攻卒業。
幼少よりクラシックバレエを学び、後にコンテンポラリーダンスを二見一幸に師事。
これまでに二見一幸、井田亜彩実、キミホ・ハルバート、瀬山亜津咲&ファビアン・プリオヴィル等、国内外で活躍する振付家の作品に多数出演する他、映画・TV・MVやライブバックダンサーに出演するなど幅広く活動する。
東京2020オリンピック・パラリンピック両開会式出演。横浜ダンスコレクション2019 コンペティションII ファイナリスト。
現在は愛知県に在住し、関東・愛知を中心にダンサー、そしてダンスやピラティスのインストラクターとして活動中。BESJピラティスインストラクター。

CONTACT

Ayalis International Dance Academyでは、体験レッスンや見学を行っております。

ご希望の方は、お問い合わせフォームにて
ご連絡いただけますと幸いです。

お問い合わせ

CONTACT

Ayalis International Dance Academyでは、体験レッスンや見学を行っております。

ご希望の方は、お問い合わせフォームにて
ご連絡いただけますと幸いです。

お問い合わせ